top of page
多様性セミナーバナー(セミナー①).jpg

テーマ

第1回

「生物多様性保全を支える

見えない力

ー中間支援の役割と重要性ー」

生物多様性保全の取組は、企業、自治体、教育機関、NPO等、それぞれが専門分野や強みを活かして取り組んでいる一方、異なる組織間の連携の必要性も高まっています。
「生物多様性を守りたい」という思いは同じであっても、各組織で文化や慣習が異なれば、協働していくというのは容易ではありません。そういったときに重要となるのが、そのつなぎ役となる“中間支援者”の存在です。

 

今回のセミナーでは、組織同士が連携する上で重要な存在となっている中間支援者の方々をお呼びして、お話を伺います。

生物多様性保全における
中間支援の必要性に気づく

企業や自治体など

多様な主体の連携を

進めるためのコツがわかる

生物多様性保全に
取り組んでいる方の

生の声が聞ける

​内容

【基調講演】

佐藤 留美 氏(NPO法人 Green Connection TOKYO 代表理事)

・生物多様性保全における多主体が円滑に連携し価値を生み出すための「中間支援」の意義や重要性
・中間支援を契機として生み出される多面的な価値の種類やその創出方法(自然共生サイト登録やそこから生み出される価値など)

【事例発表①】

奇二 正彦 氏(立教大学 スポーツウエルネス学部 准教授 )

・長野県生坂村における、多主体連携を円滑に進めるための中間支援者としての実例プロセス紹介

【事例発表②】

柴崎 千賀子 氏(NPO法人しずおか環境教育研究会)

・静岡市遊木の森における、多主体連携を円滑に進めるための中間支援者としての実例プロセス紹介

 

【制度説明】

「30by30」の達成に向けた、中心的な制度である自然共生サイトの概要や利活用方法、またその基となる生物多様性増進活動促進法の概要を説明いたします。

​概要

日時:11月4日(月・振休)13:00~16:30(12:30 受付開始)

場所:アゴラ浜松 6階大会議室(浜松市中央区田町322番地7)

対象:静岡県内に本社又は事業所を持つ企業他、生物多様性の保全に関心のあるNPO 団体、市町の職員、一般の方

​定員:50名

​参加費:無料

​申込み締切り:11月2日(土)

タイムスケジュール

12:30 受付

13:00 オリエンテーション(ホールアース自然学校)

13:15 制度説明

13:45 基調講演

14:30 質疑応答

14:45 休憩・交流など

15:00 事例発表①

15:30 事例発表②

16:00 質疑応答

16:15 まとめ・相談窓口紹介・他回紹介・その他事務連絡(ホールアース自然学校)

16:30 終了

​講師プロフィール

佐藤 留美(さとう るみ)氏

NPO法人Green Connection TOKYO 代表理事

東京農工大学農学部森林利用システム学科卒業。都市の“みどり”の力を引き出し、まちづくりに活かす「みどりの中間支援組織」を主宰。産官学民、多様な主体とのパートナーシップによる緑地保全活用を実践。東京都の「緑の骨格」と言われる国分寺崖線沿いの緑地管理者のネットワーク構築に努め、「自然共生サイト」認定と価値向上に尽力。著書に「パークマネジメントがひらくまちづくりの未来」(共著、マルモ出版、2020)ほか。中央環境審議会自然環境部会委員(環境省)、(公財)日本自然保護協会評議員、グリーンインフラ官民連携プラットフォーム運営委員(国土交通省)、(公財)日本花の会理事、(一社)公園管理運営士会理事、NPO法人NPO birth事務局長。

奇二様_edited.jpg

奇二 正彦(きじ まさひこ)氏

立教大学スポーツウエルネス学部 准教授

専門は環境教育・保全活動。大卒後、NZのアートスクールで学び、自然学校レンジャー、動物写真家助手、環境コンサルの研究員、環境教育NPOスタッフとして活動。40歳で大学院に進学。自然体験とスピリチュアリティとの関係について研究し博士(スポーツウエルネス学)取得。現在、環境コンサルの仕事をしつつ、立教大学スポーツウエルネス学部准教授として、スキー、キャンプなどの野外実習の他、生物多様性や社会の持続可能性についての講義やゼミを展開。

柴崎様 (1)-2.jpg

柴崎 千賀子(しばさき ちかこ)氏

認定NPO法人しずおか環境教育研究会(エコエデュ) 事業主任

小学校1種免許や野外・災害救急員国際資格、ネイチャーゲームリーダーなど、多岐にわたる資格を保有。教育現場での経験を活かし、1999年から環境教育活動に取り組む。特に、親子自然体験教室『ぐりぃ~んず』や『びく石宝さがし隊』など、地域密着型のプログラムを多数立ち上げ、子どもたちに自然の大切さを伝える活動を行っている。また、静岡県環境学習指導員やコーディネーターとしても、次世代の環境教育指導者の育成に尽力。静岡大学や県内の保育園などでの講師活動も行い、幅広い年齢層に向けた自然遊びの普及に貢献。

お申込みについて

◆概要をご確認の上、申込みフォームよりお申込みください。

 数日内に申込み完了のメールをお送りいたします。

※完了メールが迷惑メールのフォルダに入る可能性がございます。届かない場合はそちらをご確認ください。

※3日経っても届かない場合は、恐れ入りますが、事務局(info@wens.gr.jp)までご連絡ください。

◆セミナー第1回申込み締切り:11月2日(土)

※各回申込み締切日は異なるのでご注意ください。

◆定員に達し次第締め切らせていただきます。

◆オンラインでの生配信はございません。

◆セミナーの様子は録画して、後日アーカイブ配信する予定です。

bottom of page